政策

あなたの個性が活きる社会へ。

多様な価値観の共有を

個性が活きる社会は、お互いの個性(価値観)を認めることが前提です。多様な価値観を理解し共有すべく、教育現場における生徒・先生間での意見交流の強化、シチズンシップ教育の充実を図るとともに、地域社会での多世代多業種間の交流を推進します。

共生社会を目指して

お互いの価値観、お互いの立場を理解すれば、それぞれが助け合うことができるはず。日々の生活の上で、小さなことから大きなことまで、できる範囲で助け合う社会、そんな共生社会を目指して、各種の仕組みを整えます。

再挑戦社会の構築を

一度正規のルートから外れると、復帰しにくいのが日本の社会。いつでも、何度でも、新たに挑戦できるように、職業訓練制度の充実、新規参入障壁の打破、他業種間のマッチング等を推進します。

安心、安全な神奈川県へ

生活の基本は安心、安全であること。しかし、西に箱根山や富士山を有し、南は海に面し、東は通勤通学で人口移動が激しい神奈川県。ひとたび災害が起きれば大惨事になりかねません。県内の市町村はもとより、近隣の都道府県とも連携を図り、地震・津波・帰宅困難者対策といった、広域防災対策を推進します。